つぶやき。
今週末に共テを受けて自己採のリサーチ提出を終えたすべての受験生に、先ずはお疲れ様でしたって伝えたい気持ちだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
今週末は共テだお。すべての受験生が無事に試験を受け終われますよう願うお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
専門性が高い理系学部は総合型選抜で入学した子の方が伸びしろがある気がするお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
学びの主体性は、中学<高校<大学で求められる気がするお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
もうすぐ共通テストだお。去年の自分を思い出すお。受験って人生の忘れられない通過点だと思うお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
そろそろ冬休みが終わって学校が始まるけど二次試験会場だから、休講が多い気がするお。大1生は大学生活の年間スケジュール感がイマイチだから、空き時間の過ごし方が中途半端になりがちかもだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見…
年末以上に年明けは、受験生の受験マインドが一段と引き締まるお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
年末と年始は1日しか違わないけど、受験生(&受験生の保護者・関係者も含)の受験マインドには大きな違いがある気がするお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
去年の今頃は高3共テ前でハラドキだったなんて信じられないお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
受験勉強で自分との闘いだった去年の年末と同じくらい今年の自分(=田舎地元に帰省しない陰キャ都会一人暮らし大学生)も孤独だお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
陰キャ地方出身者の都会一人暮らし大学生活は陰度が加速する気がするお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
自分がアルバイトしてみたら、働く(稼ぐ)ってあらためて大変だと思ったお。そして学業・学内外活動とのバランスが難しいとも思ったお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
もう年末になるお。受験生の時も12月は過ぎるのが早かったけど、今年も去年と同じくらいのスピード感だお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
去年(=高3・大学受験生)と違って今年は街のX‘masイルミに足を止めて眺めたお。イルミってこんなにキレイなんだと思ったお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
大学に友達はいるけどまだ親友ではない気がするから、バイトの愚痴を言える人がいないお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
バイト先で少しイライラするコトがあったけど、愚痴を聞いてくれる相手がいなくて、余計にイライラしたお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
クリぼっちだけど、大学受験生だった去年と違って穏やかな気持ちで街行くカップルやイルミを見れるお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
塾の自習室で過ごさないX‘masは数年ぶりだお。今年はバイト先で過ごすお。去年までの方がマシかもだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
冬休みはバイト入れたから実家に帰省しないお。親と過ごさない年末年始は初だお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
長い夏休みが終わり後期に入ったと思ったらもう冬休みだお。大学生活は講義外の時間の使い方も重要だお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
一人カラオケはデビューしたから、次は一人焼肉にチャレンジだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
一人カラオケデビューしたお。ちょっと孤独だけど案外悪くなかったお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
人によるけど地方出身一人暮らしの大学生活って地味かもだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
学業に支障が出ない程度にバイト頑張ってるけど、食費やプチプラの服・コスメでバイト代は無くなるお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
大1生になって自分は、受験勉強は塾や親のサポートで最低限はやれたけど、それらの強制力がないと大学の課題しかしない=生涯学習不向き人間というコトに気づいたお。こんなに学習適正が無いとは思わなかったお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク …
もうすぐ大学は冬休みだお。このままだと自分の大1生活は学校とバイトばかりで終わってしまうお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
X‘mas&年末のスケジュールが埋まったお。予定は残念ながらプライベートじゃなくてバイトだお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
授業や課題でPCのパワーポイントを使うことが多くなってきたお。PCスキルが無いから手こずっているお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
理系はレポート課題が多いけど、自分みたいに国語が不得意だと作成に苦戦するお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
大学で理系学部に進学すると、クラスメイトはモチロンALL理系だからマニアックが日常だお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記